TURN10 「神虎 輝く 刻」
首尾よく天子を攫ったところまでは良かったですが
やっぱりピンチに陥っちゃうのネ・・・ゼロ
でも、まさかカレンが捕まっちゃうとは思わなかった

それなのにラウンズ2人と星刻も相手にしなければならないなんて
ゼロは、どうやって勝つつもりなんだろう?
それにしても今回は戦闘シーンが多くて
ストーリーが怒涛のように展開し、見てて疲れました(汗)
それでは、高笑いから一転(笑)ルルの険しい表情で終わった10話の感想デス。。。
え〜と・・・星刻とはゼンゼン話はついていませんでしたね

もともとルルは天子を反乱によって手に入れるつもりだった。
ただ単に星刻が反乱を起こそうとしているのを知って
それに乗じた・・・と。
そして天子を攫ったワケは
合衆国連合とやらを作るための枢軸とするため?
「モンゴルやビルマも動くでしょう」
ってインドは、もともとキョウト六家から通じていたとして
モンゴルやビルマには、ブラックリベリオン後に
逃亡していた神楽耶たちが動いたりして
事前に合衆国連合とやらに
協力してもらう手配をしていたのかな?
それともインドが動くから、それに乗じて動くだろう・・・ということ?
または両国?はインドと同盟関係だから動くということ?
きっと前作からルルは合衆国連合の構想を考えていたんだよね。
だから神楽耶たちは、ルルが記憶を失っている間に根回しすることができた・・・とか。
なんか、ルルがのんびり学園生活を送っていた期間の
神楽耶やC.C.達の暗躍の1年を、裏話として小説とかで出して欲しい!
そうすることによってコードギアスにより深みが出ると思うし

見てみたいなぁ

でも、天子を攫っただけでは
中華連邦はゼロの言う合衆国連合に参加なんてしないような・・・

ゼロが中華連邦を手中に治めるには
大宦官を排除しなければダメだと思うんだけど。
それとも天子は、日本で言う皇族みたいなものなのかな?
それであれば天子の声ということで
彼女が「ゼロに協力する」と御触れを出せば
合衆国中華もアリかなぁ・・・
いずれにせよ、星刻を敵に回してしまったトコで
ルルの勝算は大幅に減った気がする。
ちょっと星刻を低く評価しすぎなんだもんルルは・・・

やっぱりアウェイでの戦闘は相手の方が有利になるのは必然だしねぇ。
カレンが捕虜になってしまったのも痛手だし。
彼女が居なくてラウンズとかに勝てるのかなぁ・・・

でも、ルルがカレンを助けるため決戦に持ち込んだのは嬉しかった

「あきらめるな!かならず助けてやる!!」
あの場合、カレンがいないことにより決定力不足だから
撤退するのが最良の策なんだろうけど
黒の騎士団(特に昔からのメンバー)=日本人を統率してゆくには
あえて決戦を挑むことは間違っていないと思う。
日本人って義理人情を好む種族だから
あの場で、形だけでもカレンを取り戻す素振りをしないと
逆にゼロから離れて行ってしまうことになりかねない。
それに幹部連中はブラックリベリオンの時に
一度ゼロに裏切られているから、尚のこと信用を失う気がする。
ついでに、この場で星刻を倒せれば一石二鳥だしね

それにしても
大宦官ってバカだなぁ〜・・・
なんでわざわざブリタニアに貸しを作るかな。
自分たちの無能さを曝け出しちゃったら
たとえ爵位をもらえても、すぐに切り捨てられるに決まってる。
でも、大宦官たちがブリタニアに援軍を頼むだろうとは思っていたから
だからこそ、どうやって収拾を付けるのかが疑問・・・
それに、天帝八十八陵に陣をかまえちゃったけど
かなりヤバイ状況なのでは??
アレっていわゆる籠城作戦だよね・・・

でも、外からの援軍があれば籠城する意味があるけど
あんな補給も間々ならないようなところで
どうやって勝つつもり?
「すべて揃った!最高のステージじゃないか」
こんなコト言ってましたが、ゼロは何をするつもりなんだろう?
シュナイゼルまで出てきて大ピンチ


また地形を生かした秘策?
予告ではC.C.もナイトメアフレームで出撃したみたいだけど・・・
それともまさか、ここで星刻を味方に引き入れる策があるとか??
彼さえ味方に引き入れれば状況は変わるよね。
この状況であれば、星刻もゼロに力を貸さざるを得なくなるし・・・
どちらにせよ、星刻は敵にするには危険だから
ここで叩いておくか、味方に引き入れるかしないと
今後のゼロにとって脅威となると思う。
とりあえず、ルルが中華連邦の戦力を取り込んで
合衆国連合とやらを作り
ブリタニアに対抗しようとしていることは分かりました。
インドやモンゴル、ビルマは
ブリタニアに取り込まれない為に中華連邦に組していたのであって
もとから独立したがってたんじゃないかな?
それを見越して合衆国連合の話を持ちかけ
独立を餌に味方に引き入れた・・・
でも、インドが神虎を中華連邦にも提供していたということは
まだゼロを信じきっていない連中もいるみたい。
「マハラジャのジジイ・・・」
と、ラクシャータが言ってたけど
黒の騎士団に力を貸していたのは
インドのトップクラスの人みたいですね。
マハラジャだったら財力があるから
ナイトメアフレームの開発もできるしねぇ・・・

でも裏切る可能性もあるのか?
それとも内部で反乱分子がいるのかな?
まだ、謎が多くて推理できないや・・・

それよりアッシュフォード学園です

ルルーシュ居るじゃん!!
どういうカラクリ??
(ココから少しだけアニメ雑誌情報からのネタバレなので
見ても良いという方だけ反転してお読みください。
ただし携帯の方は嫌でも見えてしまいます・・・ゴメンナサイ

アニメ誌情報だと咲世子さんが絡んでいるらしいんだけど
あれは、まさにルルだったよねぇ・・・
まさか変装しているの!?
でもルパンじゃないんだから声とか顔は無理な気が・・・(汗)
それかアレはロボットで、佐世子さんが遠隔操作してるとか(笑)
この後、学園ネタの話があるみたいなんだけど
それも咲世子さんが偽装したルルでの話なのかなぁ?
頭にハートの帽子をかぶったルルなんだけど
アレ、次のガタケあたりでコスしたいかも(笑)
というコトで、あとは気になった場面を個々に・・・
婚礼会場に斬月が現れた場面>
ロイドさぁ〜ん!!婚約者を盾にしないでください・・・

あと斬月・・・どうしてもナドレに見えるんですけど(爆)
C.C.>
「昔、ちょっとな・・・」
やっぱりマオと一緒に居たのは中国だったみたいですね。
それにしても、あのトレーラー内の大量のチーズくんは何ですか

チーズくんママやパパのヌイグルミまで・・・
どんだけピザ食べたのサ(汗)
天子>
膝かかえてカワイィ〜

でもパンツ見えちゃうよー!(オヤジ的発言ゴメン

神楽耶に星刻のこと勘ぐられた時も顔あからめて!
天子は、神楽耶に言われて初めて恋心に気付いたみたい。
しかし、恋バナで盛り上がっちゃうなんて
歳相応なカンジで和みました(笑)
カレン>
ルルのことが気になり始めているみたい。
C.C.と一緒のルルを複雑そうに眺めていたし
捕虜となったときのルルの剣幕に
少し嬉しそうだったし・・・

私としてはルル×カレンを押す!
頑張れ!カレン!!
アーニャ>
スザクにC.C.と一緒のルルの写真を見せたとき
これでバレるんじゃないかとヒヤヒヤしました・・・

この写真は、きっと伏線にもなるのでは?
でも、男子トイレにまで潜入とは・・・やるな、アーニャ・・・(笑)
「これも・・・ルルーシュ・・・」
アーニャとルルは幼い頃、会っているということ?
でも、それだと年齢的に計算が合わないような・・・
それとも、あの携帯は誰かから受け継いだ・・・とか。
まさかアーニャもC.C.やV.V.と同じ存在で歳をとらない!?
例えば、事故か何かで記憶をなくして
自分がどんな存在か忘れている。
携帯は記憶を失くす前から持っていたもので
今度また、記憶を失くした時の為に記憶として残している・・・
あんな若さでラウンズに属しているのも気になるし
彼女には、まだまだ謎がありそう。
さて来週からOP・EDが新しくなるようですね。
画像?も変わるのかな?
今回のOP絵のオレンジくん(笑)のシーンのように
今後の展開のヒントになる場面や
きっと新キャラも出てくるんでしょうね!
楽しみだvv
それに、EDがアリプロみたいだし
前作1期ED大好きな私としては
こっちも楽しみ〜vvv大期待!!
ところで、またプレゼントに応募するの忘れちゃったよ〜

翌日の応募っての止めてほしい・・・
いっつも火曜日に思い出すんだよね


せめて応募期間を2日間くらいにしてください〜!
ラベル:コードギアス